< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2009年12月27日

大間の本マグロ


  大間の本マグロが入荷しました

  はらもの大トロの部分です

  250キロの本まぐろですが

  大トロの部分は
 
  写真に写っているのが片身ぶんです
 
  年末になると良くテレビで大間の一本釣り

  が放映されていますよね。

  一度召上ってみて下さい。




  

Posted by sinpe at 19:36Comments(2)仕入れ

2009年12月08日

平政


 焼津から活きで入荷しました

 旬は夏と言われますが

 身質は良かったです

 ぶりのように脂はありませんが

 自分はさっぱりしている身質が

 好きなので照り焼きとか煮物には

向いていませんが刺身やにぎりでは美味しいです。  

Posted by sinpe at 22:16Comments(0)仕入れ

2009年12月07日

由比の根付鯵


 静岡の由比で獲れた根付の鯵です。

 9日の早朝に組合の青年部の視察で

 由比漁港に見学に行きます。

 旨いですけど価格も高値です
  

Posted by sinpe at 22:06Comments(0)仕入れ

2009年11月21日

背黒を


 背黒いわしを干してから焼いています

 酒のつまみに安くて旨いです。

 
  

Posted by sinpe at 21:14Comments(0)仕入れ

2009年10月27日

さより

  

   三河から入荷しているさよりです

  1本100グラムあり型の良いものです
 
  皮は炙ってサービスで出します。

 

 

  

Posted by sinpe at 21:13Comments(0)仕入れ

2009年10月21日

生ばち


 最近、毎日生のバチが入荷しています

 気仙沼から直送です。

 やはり生を使ったら最高に旨いし

 水分が無くねっとりしています

 口の中でとろけます。

 一年中入荷があれば嬉しいのですがいつでも

入荷することは無いので今がチャンスです。一度食べたら美味しさに驚きます。

今は、ランチでも同じ生を大サービスで出していますので安く食べるチャンスです。  

Posted by sinpe at 21:17Comments(0)仕入れ

2009年09月18日

大間の本マグロ


  本日、大間の本マグロか入荷しました。

  生での入荷ですから冷凍物と違い

  身質がねっとり水分が無く最高品です。

  値段もかなり高いですが

  特別価格で提供しています。

  なんと 大間のとろが

 1カン525円ですから

 大間ではかなりのお値打ち価格です

 一度、話のタネに召上ってみてください。

 大トロも630円です量的にあまりないので

 売り切れの際ごめんなさい!
 
 赤身も美味しくてアンコールのお客さんが多くいましたね。

 本物の味を低価格で召上っていただけるように努力しています。
 
   

Posted by sinpe at 22:07Comments(0)仕入れ

2009年08月13日

伊豆の


見るからに美味しそうなサザエですね

伊豆のものです。

今まで色々な産地のものを使いましたが

やっぱり伊豆が最高です。

身の色や厚み味また殻も形がいいです

流れが強い所にいるのでとんがりが長いです。

またこの海藻が付いているのがより美味しくみえますね。

  

Posted by sinpe at 21:43Comments(0)仕入れ

2009年08月11日

浜名湖


 浜名湖で有名なドーマンガニです

 1パイ800グラム位のものです

 今回は特別安く入荷しましたので

 通常よりお安く出せます

 水槽に入っていますので注文を頂いてから

 調理しますので少し時間をいただきます

この機会に召上って下さい。


 

  

Posted by sinpe at 20:42Comments(0)仕入れ

2009年04月29日

本マグロ

 
 3月9日に築地でセリ落とされたアイルランド産の本マグロです。

 二番の札が付いているのが分かると思いますがこれは上位から

 二番目にセリ落とした物の証明です。

 アイルランドの本マグロは漁場が一番良くて身質が最高です

 漁獲量も少なくお値打ち品です。この最高の本マグロの

 中とろが420円で大とろが525円とおそらくアイルランドの

極上物では、日本一お安いと思います。 何時までこの値段で売れるか心配なぐらい物が少なくなっています。  

Posted by sinpe at 21:39Comments(0)仕入れ

2009年03月21日

真鯛


 近海の真鯛です。

 今からだんだん美味しく
 
 なってきます。

 宴会とカウンターで使います。  

Posted by sinpe at 08:00Comments(0)仕入れ

2009年03月11日

アイルランド


 先日紹介した本マグロの

 築地のセリで上位2番目の

 女節の真中の血合い側の所です。

 東京の超有名な寿司店で同じ本マグロ

 の男節を使っています。

 築地の卸しが当店の販売価格に

驚いています。安くても1カン800円が相場で高級店では1500円でもおかしくない

位価値のあるものです。 入船鮨両替町店では、価格が決まっていますので、

 1カン写真の中トロは420円です。

 日本一安いと思います。

 大トロは、525円です。

 旨いものを出来るだけ安く

 販売できるよう努力しています。

  

Posted by sinpe at 21:50Comments(0)仕入れ

2009年03月10日

伊豆の


 伊豆のサザエです。

 色が良く身も厚くて

 旨いです。

 伊豆産が最高ですね。

 人気があり良く注文いただきます。




  身が肥えているのが

  良く分かると思います。  

Posted by sinpe at 21:45Comments(0)仕入れ

2009年03月09日

本マグロを


 本マグロ最高品 アイルランド産です。

 149キロのマグロの女節です。

 築地のセリで上位2番目のものですから

 かなりの上物です。

 銀座で有名な久兵衛で男節を買ったそうです。

 昔は、まぐろと言ったら本マグロだけがマグロといっていた

  そうです。

 写真に写っているのは、第一水産の まの君です。

 大物部を担当しています。

 まだ独身なので募集中です。

 いつも良いマグロ有難うね!

   

Posted by sinpe at 21:44Comments(0)仕入れ

2009年02月21日

ホッケ


 ホッケです。

 北海道の歯舞産です。

 よく干物で食べられますが

 これは生で刺身やにぎりで使います。

 



  
  身はこんな感じです。

  1カン210円です。  

Posted by sinpe at 20:10Comments(0)仕入れ

2009年02月14日

五島列島


 本マグロの生です。

 五島列島からきました。

 小さいですが脂はあります。

 冷凍とは違い生は良いですよね。

 旨み甘みが違います。水が出ません。

 一番良い場所をカウンターで使います。

他の場所は今日の昼のランチで使いました。ランチのお客さんは特に鉄火丼を

食べた方はかなり美味しかったと思います。原価販売ですね。  

Posted by sinpe at 20:20Comments(0)仕入れ

2009年02月10日

ほうぼう



 ほうほうです。名前の由来は水から揚げるとホーボーと鳴き声が聞こえるからだそうです。

 足のように見えるのは、胸鰭の前側が発達したもので、この足で器用に海底を這いずり回る。

 それは、餌を探すための触覚にもなる。


  にぎりするとこんな感じです。


    ほうぼうにしては大きかったので

  淡白な白身ですが脂がのって
 
  いました。

  

Posted by sinpe at 21:09Comments(0)仕入れ

2009年01月19日

鱸と平鱸


 並べると違いが分かりやすいと思います。

 上が鱸で下が平鱸です。

  腹回りの違いが良く分かると思います。  

Posted by sinpe at 20:07Comments(0)仕入れ

2009年01月09日

関さば


 大分の有名な関さばが久しぶりに

 入荷しました。1本刷釣りで扱いが

 丁寧なので鮮度も身質も抜群ですが

 仕入れ値もかなり高価です。

 人気がありますので早く売れてしまいます。

 当日に売切りたいので遅い時間にはないことが

ありますのでご承知ください。1カン525円です。

  

Posted by sinpe at 21:47Comments(0)仕入れ

2009年01月08日

静岡牛


  静岡牛です。モモの部分ですが

  きめの細かい霜があり良い物です。

  ツアー用他網焼きなので使います。

  ステーキが手ごろな霜で旨いです。

  にぎりは上の部分を使います。生のまま

 でも炙りでもokです。
  

Posted by sinpe at 10:00Comments(0)仕入れ