< 2007年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年10月31日

株主総会に

第一水産の株主総会に出席します。
  

Posted by sinpe at 16:02Comments(0)

2007年10月31日

鮨組合で

鮨の日の前日ですが地産地消の作品展示と寿司の日、鮨券のPRを青葉シンボルロードでやっています。試食も出来ますので見に来てください!12時から1時間です。アップ出来なく終わってしまいました。
  

Posted by sinpe at 14:17Comments(0)

2007年10月30日

試作品の

明日青葉シンボルロードに展示する地産地消の鱒と山葵の献立を書きました。
  

Posted by sinpe at 18:15Comments(0)

2007年10月29日

鮨の日

11月1日は、鮨の日です。ご来店されたときにクイズに応募すると総額100万円のすし券が抽選で710名様に当たります。是非応募してください。ご来店お待ちしております。
  

Posted by sinpe at 14:28Comments(0)

2007年10月28日

富士山が

久し振りに富士山が綺麗に見えます。
  

Posted by sinpe at 14:37Comments(0)日記

2007年10月27日

酢の物

今日の宴会の酢の物です。
  

Posted by sinpe at 16:15Comments(0)料理

2007年10月26日

大道芸ワールドカップ

11月1日から4日まで大道芸ワールドカップが静岡市の駿府公園を中心に開催されます。今では、日本中から注目される大会になっています。大会会場から5分ほどの所に入船鮨両替店があります。近くに居ながら商売柄なかなか見に行ことが出来ない状況です。
  

Posted by sinpe at 16:04Comments(0)日記

2007年10月25日

焼津港の

あじですが凄くビッグなサイズです。脂があり身も引き締まっています。あじが良いです。1カン210円です。
  

Posted by sinpe at 15:58Comments(0)仕入れ

2007年10月24日

水産試験センターへ

真鯛、あわび、栄螺かれいを3センチ位まで育てて放流します。養殖ではなく海で自然に戻します。あわびに関しては、9割が放流効果だそうです。放流あわびには特徴がありますが自分も今日知りました。神奈川ですので静岡では見かけないと思います。
  

Posted by sinpe at 11:15Comments(0)鮨組合

2007年10月24日

パシフィックホテル

昨日宿泊した部屋から撮影しました。夜景が最高ですね。
  

Posted by sinpe at 09:12Comments(0)鮨組合

2007年10月23日

そのまんま

来年は、そのまんま東で活性化しています宮崎県です。10月7日です。
  

Posted by sinpe at 15:33Comments(0)鮨組合

2007年10月23日

みなとみらい

神奈川大会がまもなく開始します。静岡から100名位参加しています。
  

Posted by sinpe at 12:57Comments(0)鮨組合

2007年10月23日

鮨の全国大会へ

今から、鮨の全国大会へ向かいます。横浜です。
  

Posted by sinpe at 09:50Comments(0)鮨組合

2007年10月22日

ほほ肉

牛のほほ肉と野菜の煮物です。牛は柔らかくコラーゲンたっぷりです。
  

Posted by sinpe at 17:26Comments(2)料理

2007年10月21日

法事の

今日の法事のお客様に出す八寸です。
  

Posted by sinpe at 11:37Comments(0)料理

2007年10月19日

静岡ちらしを

今日の懐石に静岡ちらしを入れました。
  

Posted by sinpe at 14:53Comments(0)すし

2007年10月17日

入船鮨両替町店

入船鮨両替町店の入口です。にぎり105円より価格表示あります。宴会、法事、出前もおまかせください。
  

Posted by sinpe at 16:24Comments(0)両替町店

2007年10月16日

職場体験

中学生1年生が職場体験をしたいと3日間お預かりしています。将来は、お寿司屋になりたいようです。
  

Posted by sinpe at 11:11Comments(2)両替町店

2007年10月15日

小鉢

宴会の小鉢です。生イクラです。山芋と一緒に召し上がってください。
  

Posted by sinpe at 20:34Comments(0)料理

2007年10月14日

金目鯛の

金目鯛のしゃぶしゃぶです。
  

Posted by sinpe at 14:28Comments(0)料理