< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2007年01月31日

丸かぶり


これは通常の太巻きですが丸かぶりは中身が少し違います。7種類の具は、干瓢 椎茸 ほうれん草 おぼろ かに蒲鉾 黒豆 玉子です!手作りの美味しい丸かぶりを食べて幸福をつかみましょう。



節分の夜は恵方に向かって家族揃って本年の幸福をつかみましょう。それにはチャンス方法があります。節分の夜恵方(本年は北北西)に向かって無言で家族揃って巻きずしを食べると必ずその年は幸福が回ってくると昔から言い伝えられています。



商売繁盛、無病息災、家内円満を願ったのが始まりです。



太巻きの中の青物(キューリ、ほうれん草)を青鬼



赤物(人参、蟹かまぼこ)を赤鬼に見立てて節分に鬼をやっつけてしまうという意味があります。



恵方とはその年の吉神が鎮座している方角



巻きずしを使うのは福を巻き込むからです。



切らないで丸かぶりをする理由は、縁を切らないためです。



 


同じカテゴリー(すし)の記事画像
静岡にぎり
静岡にぎり
キングオブ静岡寿司
クサデカ
恵方巻き
特大シャコ
同じカテゴリー(すし)の記事
 静岡にぎり (2013-10-12 15:15)
 静岡にぎり (2013-10-11 22:46)
 キングオブ静岡寿司 (2013-03-11 21:01)
 クサデカ (2012-03-06 22:40)
 恵方巻き (2012-01-30 20:53)
 特大シャコ (2011-11-11 16:42)
Posted by sinpe at 19:19│Comments(0)すし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸かぶり
    コメント(0)