< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2008年06月10日

父に日にすし券


 全国共通のすし券です。
 鮨組合加盟店でしたらほとんどが使えます。
 又すし券の販売もしておりますのでご購入お願いします。
 商品券として大変喜ばれますのでお祝い・お中元・など
 にご利用お願いします。
 入船鮨でも各店で取り扱っています。
 ご購入の際は、その場でも可能ですが、事前に連絡いただければお待たせすることなく
 ご用意できます。 宜しくお願いします。
 
   

Posted by sinpe at 21:56Comments(0)すし

2008年06月09日

本まぐろ



 本鮪です。近海の生です。 
 
  大きな木箱に氷漬けで丁寧な扱いで
  
  送られてきます。これは鳥取沖です。  
 



  大きいので一人では卸すのが大変なので
  二人でさばきます。  









  まず男節をおろしでから

  次に女節をおろします。





 鮮度が抜群です。 
 脂は、少し薄いですが 本鮪の近海物は最高に旨いです。 









                       

  カマのとろの部分です。
一匹でこれが二つしか取れません
柔かく上品な脂で最高 

  

Posted by sinpe at 22:19Comments(0)すし

2008年06月03日

おどり


 海老は、鮨ダネの中でも代表的なもので年齢を問わず
 人気があります。味はもちろん色彩も良いです。
 特に写真の車海老は、最高に旨いです。
  これは、水槽で活きて入る物を生で出す
 おどりです。歯ごたえ、甘みがあり茹でたものと
 違う味わいがあります。
 頭は、焼いたり、茹でたりしてお出しします。
 頭の味噌がたまらなく旨いです。
 写真の物は1本50gありかなり大きいです。

  

Posted by sinpe at 22:38Comments(0)すし

2008年05月26日

しぞーかちらし

 しぞーかちらしです。
 静岡県鮨組合青年部で開発した商品です。
 鮨組合加盟店で召上れますが、扱わない店舗も
 ありますのでご確認をお願いします。
 入船鮨では、何処の店舗でも召上れます。
 しぞーかちらしの特長は、地産地消をということで
 地元の野菜や魚を取り入れてあります。
 当店では、野菜や魚を20種類位入れてあります。
 他県の方が静岡に行ったらしずーかちらしを食べなきゃだめだよ!
 となるようにPRしています。
 1人前1260円です。
   

Posted by sinpe at 21:29Comments(0)すし

2008年05月09日

本鮪

 とろにぎりです。
 本鮪中とろの部分です。
 お吸物付で3150円のお得なにぎりです。
 養殖物ではなく天然の良いものですので
 値打ちがあります。
   

Posted by sinpe at 22:12Comments(0)すし

2008年04月28日

静岡ちらし

 静岡ちらしの盛込みです。 しゃりが約2k使っています。
 今日の出前で7人分です。 10500円です。
 野菜から桜海老など静岡の地産地物など
 を使います。
 パーティーや記念日に
 を召し上がってください。

  

Posted by sinpe at 21:20Comments(0)すし

2008年04月14日

蛍いか

 富山県滑川のものは味、つや、大きさ、ワタが抜群です。
 身は柔らかく、苦みもほとんどない。ワタの持つ濃厚さが身の甘さ、食感と一体になり、すし飯がそ   
 の食感との相性が抜群です。
  ホタルイカの発光について
ホタルイカの仲間はルシフェリンという発光物質とルシフェラーゼという発酵促進物質を持っており、これが混合することで、ルシフェリン-ルシフェラーゼ反応が起こり発酵する。発光器は目の回り、第4腕先端、身体の腹側(耳のある方が背、反対側が腹)にある。この発光はホタルイカを狙う生き物から姿を隠す役割を担っている。これをカウンターシェイディングとよぶ。深い水深にあっても光は僅かながらも届いてくる。  
タグ :寿司にぎり

Posted by sinpe at 21:39Comments(0)すし

2008年03月31日

静岡まつり

  
 静岡まつりがいよいよ今週末に開催されます。
 毎年雨が降りますが今年は、天気がよさそう
 です。入船鮨では、4月の5~6(土、日)に
 駿府公園でお寿司を販売します。
 にぎり寿司700円
 ちらし寿司600円
 稲荷、干瓢、唐揚げ500円
 で11時より21時まで巽やぐらのそば
 のイベント広場で販売しています。
 小判の使用もできます。
   

Posted by sinpe at 21:59Comments(0)すし

2008年03月29日

本まぐろ


 本まぐろの中トロの部分です。
 しっとりとした脂が乗っていて
 美味しそうです。
 間違いなく旨いです。
 赤みも水気がなく
 最高です。
 握りで1カン420円です。
 本物なのに安い!face02
 漁獲制限で原価はどんどんあがっていますが
 値上げしないでがんばっています! 
 限界まではなんとかface07
 
   

Posted by sinpe at 22:17Comments(0)すし

2008年03月10日

活きたこ


 活きのたこです。
 吸盤を剥ぎ生で召し上がっていただきます。
 吸盤をボイルしたものが歯ごたえがあり
 おいしいです。
 足2本はボイルします。
 最近は、タコ!なんてばかにできない位
 高価になってきました。
 しゃぶしゃぶも美味しいですよ!  

Posted by sinpe at 22:13Comments(0)すし

2008年03月08日

静岡まつり


静岡まつりが今年は、4月4日から6日まで開催されます
毎年雨が多く悩まされますが例年より遅めですから暖かい
お祭りで晴れてほしいですね。
入船鮨は、今年も駿府公園でお寿司の販売をいたします。
お得なにぎりとちらしと巻物稲荷セットをどうぞご利用ください

  

Posted by sinpe at 22:10Comments(0)すし

2008年03月04日

ちらし



お昼限定で販売していますちらし寿司です。
両替町店だけの商品です。
11時より14時までokです。
600円でサービス券が1枚つきます。
20枚で商品が1人前サービスです。
美味しい本物のお寿司を召し上がって
召し上がってください。
予約注文も承ります
254-1158にお願いします。
  

Posted by sinpe at 22:12Comments(0)すし

2008年02月22日

新商品

 2月1日より販売しました特上ちらしです。
 この器は普通うなぎ屋さんで特上うな重で使われるものです。
 かなり大きいものです。
 お鮨屋さんではあまり使われません。
 面積が大きいためネタがかなり入りますので不向きなので
 使われていません。
 入船鮨両替町店でも初挑戦です。
 ネタが20種類入っています。
 1人前2200円(2310込み)です。face01
 お吸い物がつきます。

 
  

Posted by sinpe at 22:01Comments(0)すし

2008年02月21日

ランチパート3

  入船鮨両替町店の新商品
 昼限定のランチのパート3です。
 2100円で吸い物つきです。
  お得で美味しいランチはどうですか
 お待ちしています! 


 

  

Posted by sinpe at 16:40Comments(2)すし

2008年02月20日

ランチの


   新商品の鮨懐石です
  お昼限定で販売しています。
  2100円です。吸い物がつきます。
  以前紹介いたしました商品のパート2です。
 
 パート3まであります。また紹介いたします。
  ランチにリッチな気分でお得で美味しい
  鮨懐石を召し上がってください。
  お待ちしております。


 

  

Posted by sinpe at 21:57Comments(2)すし

2008年02月16日

くえを



 御前崎の観光名物にとテレビや新聞で報じられています
 クエです
 入船鮨両替町店でも水槽に泳いでいます。
 だいたい週末に卸します。
 にぎり・刺身・なべで召し上がっていただきます。
  

Posted by sinpe at 21:25Comments(2)すし

2008年02月14日

ランチの


 
 ランチの新商品です。
 他2種類あります。
 吸い物付で
 2100円です。
  

Posted by sinpe at 15:18Comments(0)すし

2008年01月30日

節分に


幸運の丸かぶりすしで今年も幸福をつかみましょう。
 
  それにはチャンスと方法があります。
  
  節分の夜に恵方に向かって無言で家族揃って巻きすしを
 
  丸かぶりするとその年は幸運が回ってくるといわれています。

  入船鮨では、2月1から3日まで販売いたします。

  1本600円で福豆つきです。

                           ご予約を宜しくお願いします。
             
                           両替町店 054-252-9178
 
                           南  店  054-282-1158

                           登呂店  054-284-5151

                           恵方まきの芯は、自家製で7種類はいります。

                           ほうれん草・干瓢・椎茸・黒豆・玉子・かにかまぼこ・おぼろです。

                           毎年好評で、美味しいと喜んで頂いております。

          SBSテレビで2月1日の"とく報!4時ら"で丸かぶりを紹介します                
 鬼頭アナウンサーです

                 是非ご覧ください。  
  

Posted by sinpe at 21:45Comments(4)すし

2008年01月21日

4時ら撮影


 
 SBSテレビ16時からの番組 『4時ら』 の撮影がありました。
 丸かぶりの撮影をしました。
 アナウンサーの鬼頭里枝さんが担当しています金曜日
 の りえのチェックチェック 2月1日に放映されます。
 りえさんも見事に一本丸かぶりして頂き美味しさに感激・・・face01 
 是非、ご覧ください!
 入船鮨では、2月1日より3日まで各店舗で販売いたします。
 1年で節分の時だけの限定です。
 1本600円です。宜しくお願いします。
 吉神の鎮座している方角 (南南東)に向かって無言で食べましょう!
 みなさん幸福をつかみましょうface01 

 いい忘れてしまいました
 鮨組合で2月2日と3日に青葉シンボルロードで「しぞーか巻」を
 販売します。宣伝するつもりがあがってしまい忘れましたすいません!
 こちらも宜しくお願いします。

 

  

Posted by sinpe at 20:34Comments(4)すし

2008年01月20日

婚礼の

婚礼用のお寿司です。今日は、2かんでマグロとエビです。
  

Posted by sinpe at 15:34Comments(0)すし