< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2008年06月04日

あゆ


 鮎の季節になりましたね。
 出始めは、シンプルな塩焼きで
 あゆ独特の香りがいいですね!
 後は、田楽にしたり煮物で使ったりと
 色々あります。
 あゆと言うと父を思い出します。
 三度の飯よりつりが好きで、よく鮎を釣ってきました。
 子供の頃食べた美味しさが忘れないです。
 


 

  

Posted by sinpe at 22:34Comments(0)仕入れ

2008年06月02日

トビウオ

 飛び魚です。脂はあまり無く淡白な魚です。
 6-7月が旬です。
 飛び魚は、種類が色々ありまして
 写真の物は一番良く見かけるトビウオです。
 ・アヤトビウオ・・・胸びれに模様がありわかりやすいです。
 ・ハマトビウオ・・・屋久島からの入荷物が良いです。春が旬で市場では「大とび」と呼ばれる。
 ・ツクシトビウオ・・日本海で夏場に多い。島根の方では「大目」と呼ばれる。
 ・ホントビウオ・・・・日本海で夏場に多い。島根の方では「小目」と呼ばれ。
 

  
タグ :仕入れ寿司

Posted by sinpe at 22:28Comments(0)仕入れ

2008年05月03日

金目鯛

金目鯛です。
地元の伊豆では有名ですが
当店は、脂が一番ある千葉産をつかいます。
写真の金目は、3キロある大きな物です。
身もしっかりしていて脂もあり今までで
一番良かったものです。このサイズは、あまり入荷
しません。

  

Posted by sinpe at 20:52Comments(0)仕入れ

2008年04月23日

あおりいか

 
 あおりいかです。
 まだ活きています。
 今からが旬で烏賊の中では
 高級品です。用宗港の近海で獲れます。
 身は適度に弾力がありじんわり甘く噛みしめる
 とうまい汁が浮き出てくる旨さがあります。
 げそは、生で握ります。又生姜焼きにもします。  

Posted by sinpe at 22:52Comments(2)仕入れ

2008年04月19日

ミンククジラ

                            ミンククジラです。
 久しぶりに入荷しました。筋が少なくて身質も良いです。
 以前新聞で騒がれた南極海のものではなくオホーツク海のものです。
 ミンク鯨は体長は10m前後、体重は5~8トンナガス鯨類では最小で
 おもに外洋性で回遊をします。水にもぐるときに体を大きく曲げますが
 尾びれを水上にもち上げたりはしません。
 周波数80Hz~20kHzのパルス音やクリック音、ブーブーという声などを発して
 コミュニケーションをすることが知られています。
   

Posted by sinpe at 22:27Comments(2)仕入れ

2008年04月03日

伊豆の

 
 伊豆のさざえです。
 伊豆の物は
  色 形 味 がよく三拍子揃っています。
 人気ナンバー1は、入船オリジナル商品
 バジリコです。その次は定番のつぼ焼きです。
    

Posted by sinpe at 22:28Comments(0)仕入れ

2008年03月27日

あらと由比の


 用宗のあらです。
 鮮度抜群で美味しそうです。
 あらは入荷が少ないので
 貴重品です。
 1かん420円です。








  由比の鯵です。
  鮮度抜群で
  脂の乗りも良いです。
  人気があります。
  1カン210円です。  

Posted by sinpe at 22:18Comments(0)仕入れ

2008年03月24日

旬の



 青柳です。
 バカガイともいわれています。
 殻付きの物はめずらしいです。
 今から旬で美味しいです。
 独特のにおいがありますが
 好きな人にはたまらないです。
 にぎり1カン210円です。




 こちらは、殻付きのとり貝です。
 三河の物です。
 やはり今から旬で美味しいです。
 殻付きの物を食べたら
 柔らかさと甘みで感動すると思います。
 とり貝はゴムのように硬いのは
 輸入物に多いです。
 昨年豊魚でしたから今年は少ないかも知れません。
 大きさにより1カン210円~315円です。
  

Posted by sinpe at 21:40Comments(2)仕入れ

2008年03月12日

八角


とくびれで通称「はっかく」です。北海道では良く知られています。
これはオスです。
オスは脂がありお刺身、にぎりで召し上がっていただきます。
メスは小形で脂も少ないにであまり好まれません。
身の部分はかなり少なく四分の一ぐらいになってしまいます。
中々の高級魚です。
しっとりとした脂で美味しいです。


 
  にぎりをアップしました。  

Posted by sinpe at 20:59Comments(0)仕入れ

2008年02月27日

連子鯛

 連子鯛です。
 用宗漁港からのものです。
 近海で獲れた物なので鮮度が
 抜群です。
 皮霜をして使います。 
 昆布〆にして半日ぐらいおきます。
 にぎりとつまみで召し上がって
 いただきます。

  

Posted by sinpe at 21:48Comments(2)仕入れ

2008年01月31日

エビちゃんです


  車えびです。水槽に活かしてあります。
  刺身・天ぷら・にぎり・塩焼きなど何でも美味しいです。
  今回入荷ものは、大きめで50グラムぐらいあります。
  身も美味しいですが自分は、頭が好きです。
  焼いてもボイルしても味噌のついた頭をがぶりと食べます。
    

Posted by sinpe at 16:00Comments(0)仕入れ

2008年01月17日

天然の

天然のホタテです。ほとんどが養殖ですがこの時期は、天然が入荷します。北海道の野付群別海町の通称、野付のホタテと言われている最高の物です。柱がビッグですよ!醤油焼き、バター焼きでよくでます。出来上がりの商品は、夜にアップします。
  

Posted by sinpe at 10:15Comments(0)仕入れ

2008年01月16日

かさご

用宗のかさごです。小さい物は、揚げも、煮物で使いますが、これは鮮度が良く刺身で使えます。
  

Posted by sinpe at 09:56Comments(0)仕入れ

2008年01月12日

仕入れで

活きの方々を仕入れました。用宗の物です。
  

Posted by sinpe at 10:03Comments(4)仕入れ

2008年01月11日

活きの

相良の活きのやり烏賊です。活きをその場でさばくと抜群です。
  

Posted by sinpe at 09:53Comments(0)仕入れ

2007年12月11日

やがら

焼津のやがらです。
  

Posted by sinpe at 09:58Comments(2)仕入れ

2007年12月07日

なまこ

今日の仕入れたなまこをアップします!今年は、入荷が少ないです。
  

Posted by sinpe at 10:06Comments(0)仕入れ

2007年12月06日

大間の

大間の本マグロの一番脂があり美味しい腹の所です。
  

Posted by sinpe at 14:58Comments(2)仕入れ

2007年12月04日

今日の仕入れ

天然の平目です。舞阪の物です。白身魚では、一番人気があります。
  

Posted by sinpe at 09:52Comments(2)仕入れ

2007年11月24日

大間の

人気のある大間の一釣り本マグロを仕入れました。トロが630円で赤身が315円で特別サービスします!

  

Posted by sinpe at 17:44Comments(0)仕入れ